ウマブドウの植え付け

寒くなり、ウマブドウの葉も傷み

まもなく落葉が始まると思われる。

これから3月頃まで、

ウマブドウの苗の植え付けや移植の適期に入る。

ウマブドウは落葉樹であり、

落葉樹は、葉が落ちているときが、移植や植え付けの適期である。

いくら適期とはいえ、雪の降るところでは

雪があると植え付けができないので、

ふつうは晩秋と芽が出始める直前が、植え付けの適期となる。

ウマブドウはつる性の植物で、棚や支柱を必要とする。

野生の場合は、地面に這っていることもあるが、

立ち木やフェンスに絡まっていることが多い。

棚や支柱を使用したほうが良品を多く収穫できる。

各家庭の栽培場所の形状や面積により、

棚にするか支柱にするかを決め、

棚にする場合も、水平棚か垂直棚にするかを決めなくてはならない。

1本でも大きくなれば、枝が8畳間程度(4m×4m)に

広がる。

このブログの【カテゴリー栽培法】をお読みください。

棚や栽培方式が決まると、植え付ける場所が決まる。

場所が決まったら、縦横50Cm,深さ30~40Cmの

穴を掘り、苦土石灰・ヨウリン・BM有機・完熟たい肥などを入れ

根を広げて、植える。

苗のまわりに雨がたまらない様に、

少し土を盛り上げておく。乾燥防止にわらを敷く。

理想的には、ブドウに準じて上記のように

植えつければよいのだが、

ウマブドウは野生で育つ、強い植物なので、

根が少なくても、肥料が少なくても、大きくなり実をつける。

心配しないで、植えてだけおいてほしい。

今、場所が決まらないときは、

仮植をしておいて、春になって、

棚や支柱を作ってから、定植してもよい。

私も、皆さんの参考になるように、

もうじき、植えつけて、その様子や

成長過程、管理などをそのつど、このブログに

掲載したいと考えています。

参考にしてください。

写真は垂直棚を利用したウマブドウ栽培。

昨年植えて、本年度4Kg以上の実を収穫した。

IMGP0103.JPG