ウマブドウを栽培してみよう!!

ウマブドウは丈夫な植物なので、日本中どこでも栽培できます。

庭の片隅でも、自分で使うぐらいの量は収穫することができます。

植える時期は、3月の発芽前と落葉後の11月以降です。

殖やす方法は

・野生のウマブドウを掘り取る。

・種で殖やす。

・挿し木で殖やす。

の三つの方法があります。

つる性の植物ですので、できれば棚か支柱があったほうが、

品質が良いものが採れ、収量も多くなります。

日当たりは良い方がよく育ちます。

まず、植え方ですが、

直径30~40Cm、深さ30~40Cmの穴を掘り、

底に堆肥、化学肥料、ようりんなどを入れ、

その上に土を10~15Cmぐらい入れ、苗を置いて、

土を入れ、軽く押さえます。

その後、つるが伸びてくる前に、支柱をたてます。

つるが伸びるたびに、支柱にしばりつけていきます。

寒い地方や雪の降る地方でも、

特にわらで巻くなどの防寒対策をしないでも

冬を越せると思います。

私の住む、長野県中野市の標高750mのところで、

最低気温マイナス10℃以下、積雪1mでも冬を越せています。

栽培管理は特に難しいことはなく、

根元や茎にカミキリムシの幼虫が入り込むので、

よく観察をして、枯れた枝を見つけたときは

枯れた手前に幼虫がいるので探して殺します。

春、発芽前に剪定をします。

ウマブドウは、新しい枝が伸びて、そこからまた枝が伸びる。

その枝に実がなる。

剪定をしないと、太い枝の方には実がならなく、先の方にしか

実がならなくなる。

適当なところで、切ることが必要である。

文字だけではわかりにくいので、

雪が消えたら、剪定の方法を写真で説明します。

ウマブドウの苗の注文はこちらから。

下の写真は剪定を終えたウマブドウ(植えてから2年目の秋)

CIMG4226.JPG